2016年度群馬県教職員組合教育研究集会
淺川 和也
http://globalenglishteaching.jimdo.com/
日教組教研外国語分科会における「四目的」
1.外国語の学習をとおして、世界平和、民族共生、民主主義、人権擁護、環境保護のために、世界の人びととの理解、交流、連帯を深める。
2. 労働と生活を基礎として、外国語の学習で養うことができる思考や感性を育てる。
3. 外国語と日本語とを比較して、日本語への認識を深める。
4. 以上をふまえながら、外国語を使う能力の基礎を養う。
ヴィゴツキー(Vygotsky, L. S.)らによる社会構成主義:協同学習
パウロ・フレイレ(Paulo Freire)『被抑圧者の教育学』
PETA(Phelippines Educational Theater Associatio):
フィリピン教育演劇協会:社会の矛盾を草の根から
学習指導要領(1989)
外国語を理解し、外国語で表現する基礎的な能力を養い、外国語で積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てるとともに、言語や文化に対する関心を深め、国際理解の基礎を培う。
現行学習指導要領(2008)
外国語を通じて,言語や文化に対する理解を深め,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り,聞くこと,話すこと,読むこと,書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う。
指導計画の作成と内容の取扱い
英語を使用している人々を中心とする世界の人々及び日本人の日常生活,風俗習慣,物語,地理,歴史,伝統文化や自然科学などに関するものの中から,生徒の発達の段階及び興味・関心に即して適切な題材を変化をもたせて取り上げるものとし,次の観点に配慮する必要がある。
ア 多様なものの見方や考え方を理解し,公正な判断力を養い豊かな心情を育てるのに役立つこと。
イ 外国や我が国の生活や文化についての理解を深めるとともに,言語や文化に対する関心を高め,これらを尊重する態度を育てるのに役立つこと。
ウ 広い視野から国際理解を深め,国際社会に生きる日本人としての自覚を高めるとともに,国際協調の精神を養うのに役立つこと。
群馬県教育委委員会事例
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/058/siryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/08/1365071_4_1.pdf
CEFR(ヨーロッパ共通言語参照枠)
精神は人権保障
The history of twentieth-century Europe is punctuated by domestic and international conflicts in which linguistic issues were the manifestation of far more complex conflict. Stability and
peace in Europe depend upon issues of this sort being taken into account in a democratic framework that respects the rights of all groups.
(LINGUISTIC DIVERSITY TO PLURILINGUAL EDUCATION:
GUIDE FOR THE DEVELOPMENT OF LANGUAGE EDUCATION POLICIES IN EUROPE Main Version 2007)
http://www.coe.int/t/dg4/linguistic/Guide_niveau3_EN.asp#TopOfPage
CLIL:Content and Language Integrated Learning(内容言語統合型学習)
Content / Communication / Cognition / Culture : community and citizenship(場づくり・市民性)
Council for the Curriculum, Examinations & Assessment
Teaching Controversial Issuesat Key Stage 3 [PDF]
意見の分かれるテーマを学ぶ
http://ccea.org.uk/sites/default/files/docs/curriculum/area_of_learning/CCEA_Controversial_Issues.pdf
The key elements for responsible global citizenship
グローバルな市民性の要素
http://www.oxfam.org.uk/education/global-citizenship/global-citizenship-guides
知識・理解
社会正義 / 公正 / 多様性 / 協働と相互関係 /
持続可能な開発 / 平和と対立・紛争
スキル
批判的思考 / よりよい議論をする /
不正・不平等に対して挑む /
他者やものごとを尊重する / 協力と対立・紛争解決
価値・態度
自分は何者か(アイデンティティ)・自己尊重感/
共感 / 社会正義や公正にかかわる /
多様性に価値を見出し、尊重する /
環境への関心と持続可能性を推進する /
変化は可能だという確信
小学校テーマ別英語教育研究会:エスティーム
(Elementary School Thematic English Education Movement)
http://www.esteemjapan.com/
JEARN(ジェイアーン正式名称は「グローバルプロジェクト推進機構」)
http://www.jearn.jp/japan/index.html
複言語のすすめ[吉村・奈良教育大学]
(やってみたいこと:教材などの検討)
・『平和をつくった世界の20人』スタディガイド
http://www.greatpeacemakers.com/study-guides/
・Coref 東京大学 大学発教育支援コンソーシアム推進機構による指導案と教材
http://coref.u-tokyo.ac.jp/archives/5661
・COMPASS, the manual on human rights education
http://eycb.coe.int/compass/en/contents.html
・アンネ・フランク Reading & Writing with Anne Frank
・教師教育リフレクションワークブック
・HIPP:Help Increase Peace Program
https://afsc.org/resource/help-increase-peace-project-hipp
AVP:Alternative to Violence Project
・Learning to Live Together Programme
https://ethicseducationforchildren.org/en/knowledge-center/documents/learning-to-live-together
・ヨーロッパ歴史教育協会
UROCLIO, the European Association of History Educators
http://www.euroclio.eu/new/index.php